ブログブログ

「片付けられない」から始まった、チーム再生の事例 ― 表面的な悩みの奥にある“本質”に寄り添うコーチングの力

≪目次≫
1. 一見“個人的”な悩みから始まったコーチング
2. 現状の満足度を俯瞰してわかった“本当のテーマ”
3. チーム全体への介入と関係性の可視化
4. 10ヶ月後に訪れたチームと本人の変化
5. おわりに

本記事の執筆者
竹谷 由弥子タケタニ ユミコ
  • チームフロープロコーチ養成スクール認定コーチ
  • CTI JAPAN 基礎コース修了
  • 日本心理学アカデミー中級心理カウンセラー
 

一見“個人的”な悩みから始まったコーチング

「片付けられない」「部屋が汚い」「断捨離が苦手」―
金融機関で働く30代男性クライアントAさんの最初の相談内容は、極めて個人的なものでした。

当初は部屋が汚れ始めた時期や背景を探り、「汚部屋」がどうすれば片付くのか、行動面に焦点を当てた対話が続きましたが、ポジティブな未来を描こうとするたび、Aさんは言葉に詰まります。一方で、「このまま何も変わらなかったら?」という問いには、驚くほど饒舌です。

この違和感から、「この悩みは表層的なものであり、何か根本的な課題がある」と直感しました。

現状の満足度を俯瞰してわかった“本当のテーマ”

そこで、ライフチャートというツールを用いて8つの観点から現状の満足度を可視化してみると、特に満足度が低かったのが「仕事」「人間関係」「大切な人」ということがわかりました。

汚部屋との関連の有無など問いかけを重ねたところ、次第にAさん自身も気づいていなかった本音が出てきました。

●営業部門でチームを率いる立場にあるが、チームの雰囲気が悪く目標数字も未達
●プレッシャーやストレスを日々感じている
●プライベートでは彼女が欲しい、結婚したい

悩みの本質は、片付けではなく「職場のチーム運営の難しさ」と「自身の充足感の欠如」にありました。

チーム全体への介入と関係性の可視化

改めて「何を解決したいのか?」をAさんにたずねると、
「チームの雰囲気をよくすることで、営業数字を上げたい」
ということでした。

新たなテーマに沿って、個人セッションを継続。さらに、Aさんの希望によりチームメンバーへの個別セッションも実施することになりました。
チームメンバーの中には普段誰にも言えなかった職場への不満や悩みを話すだけで気持ちが軽くなる人もいました。
加えて、Aさんにソシオメトリーの手法を用いた関係性を可視化する3つの質問

●日頃抱いている相手のネガティブな印象
●相手のポジティブな面への認識
●心の距離感

も活用し、チームメンバーとの関係性の見直しと各メンバーの強みを再認識していきました。

10ヶ月後に訪れたチームと本人の変化

それから約10ヶ月後、Aさんからは「売上・利益ともに130%達成」という報告が届きました。業績だけでなく、社内評価や自身の自信にも良い影響が出ており、さらに社内での出会いを経て、その後ご結婚されたという嬉しいご報告も。

チームメンバーと一緒に選んだというスワロフスキーのクリスマスツリーを贈っていただき、喜びを分かち合ったことは思い出深く、毎年飾るたびに思い出すエピソードです。

おわりに

Aさんのような「片付けられない」といった一見個人的な悩みも、実際にはチームの関係性や職場環境に起因するケースが少なくありません。
こうした個人の課題に丁寧に向き合うことで、組織内のコミュニケーションやマネジメント課題の本質が見えてくることがあります。

コーチングは単なる個人支援にとどまらず、チームパフォーマンスや組織成果に波及する変化の起点となり得る手法です。
今回は、個人の気づきを出発点に、チームの雰囲気や成果にまで好影響が広がった事例をご紹介しました。

 

\ Rubatoの法人向け1on1キャリア支援 /
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
キャリアコーチングサービス「me:Rise」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【本記事の執筆者】
竹谷 由弥子

プライム市場の証券会社、建設会社にて営業職、購買や広報業務等を経て、2001年よりトランスコスモス(株)に勤務中。
関連会社や部門の立ち上げ支援、サービス企画/開発/推進、役員秘書などを経験。現在は特許関連の社内推進業務、社内IT統制、データアナリストとして経営へのレポーティング業務など、複数部門を兼務しながら若手の育成を行っている。

自身の職場でのキャリア形成や将来ライフスタイルに不安を漠然と感じたのをきっかけに、2012年からコーチング・心理学を学ぶ。営業ノルマ、資格取得などの目標達成系、人間関係改善などのコーチング実績がある他、分析手法を用いたソシオメトリー、カウンセリング領域も得意とする。

・チームフロープロコーチ養成スクール認定コーチ
・CTI JAPAN 基礎コース修了
・日本心理学アカデミー中級心理カウンセラー